|
|
先週、ついにその日がやってきた♪←大げさ(笑)
自分の教えた生徒と、現場での初共演です。
いつかそういう日が来るはず…と信じてたけど、
思いのほか早くやって来て、うれし恥ずかし。(*´艸`)
しかし、
生徒に余計なプレッシャーを与えるかと心配したのに
心臓に毛の生えている(?)彼は、全然へっちゃら。
どちらかというと、私の方が若干緊張しましたよぉ。(笑)
でも、とにかくうれしかった。
実は私、
生徒たちに「先生」と呼ばせるのは禁止してるんです。
なぜなら、
こうして、
「いつか現場で一緒に仕事ができる日が来る」
ことを信じ、
現場で、「先生」なんて呼ばれないため。
だって、
「先生」なんて言われる人が現場にいたら
スタッフもやりにくいでしょう。(^^)
その成果が(?)ついに ! (≧∇≦)
まあ、ナレーターという仕事柄、
「他の人と共演」という仕事自体が少ないから、
こういうチャンスは、そんなにはないと思うけど、
それでも、またいつかきっと…。
次に共演できる人は誰かなぁ♪
*…*…*…*…*…*…*…*…*
新しく購入した富士通のディスクトップ。
windows7・プロフェッショナル/64ビットの新PCと
XPで使っていたソフトとの互換性を心配していたのですが、
予想通り大変なことに。
1週間かけてすべてのソフトを入れ終わった時点で
何やら、不具合が発生。
最初、explorerでネットサーフィンすると
かなりの確率で、表示できないページになったんです。
エラーメッセージすら出ない白紙ページなので、
おかしいなあと思ってたのですが、
どんどん状況が悪化。
エクスプローラーでは、IME辞書が機能せず、
また、USB接続のハードも取り外せない。
(スタンダード権限がないとか、何かが動いている状態が続いているみたいで)
サポートセンターと散々話し合った挙句、
結局、初期化と相成りました。_| ̄|○
1週間の苦労が水の泡。
(この騒動に、富士通のサポートセンターさんは、
合計4時間もお付き合いくださいました。
いやいや大変なお仕事だわ。)
しかも、犯人ソフトが判らないから、
1つ入れては、状況を確認、設定の保存をする…。
という、とんでもないめんどくさい状況に !
そんなことをちまちまやっていたら、
犯人の一つが、なんとOffice2007と判明。
その不具合の修正方法は、
Vistaまでしかネットに載ってなかったので、
もう一度初期化したあと、
オフィスは一番最後に回し、他のソフトを導入。
実はこのPCは、
個人設定の完全リカバリが出来るので
おかしな状況になったら、そこからやり直せるのだけど、
ソフトをすべて入れた状況を記憶するので、
2GB近くのデータ量になるのです。
それを何回もやるから、時間もハード領域もかなりの負担。
それでも頑張って、リカバリしてはまたやり直し…を繰り返し。
また途中、
具合のおかしかった1台の外付けハードが
完全に使えなくなるなど、すったもんだの末、
2週間かけて、昨日やっと何とか使える状態までなりました。
とは言え、まだ使い勝手もよく判らないし、
他にやることてんこもりなので、
この記事も古いPCから。(笑)
まったくなんのための新しいPCなのか…。
来週ぐらいから何とか使えるようになりたいなぁ。
・°★:*:・°☆:*:・°★:*:・°☆:*:・°★:*:・°☆:*:・
励みにしますので、2ポッチ+解析をお願い♪

自分の教えた生徒と、現場での初共演です。
いつかそういう日が来るはず…と信じてたけど、
思いのほか早くやって来て、うれし恥ずかし。(*´艸`)
しかし、
生徒に余計なプレッシャーを与えるかと心配したのに
心臓に毛の生えている(?)彼は、全然へっちゃら。
どちらかというと、私の方が若干緊張しましたよぉ。(笑)
でも、とにかくうれしかった。
実は私、
生徒たちに「先生」と呼ばせるのは禁止してるんです。
なぜなら、
こうして、
「いつか現場で一緒に仕事ができる日が来る」
ことを信じ、
現場で、「先生」なんて呼ばれないため。
だって、
「先生」なんて言われる人が現場にいたら
スタッフもやりにくいでしょう。(^^)
その成果が(?)ついに ! (≧∇≦)
まあ、ナレーターという仕事柄、
「他の人と共演」という仕事自体が少ないから、
こういうチャンスは、そんなにはないと思うけど、
それでも、またいつかきっと…。
次に共演できる人は誰かなぁ♪
*…*…*…*…*…*…*…*…*
新しく購入した富士通のディスクトップ。
windows7・プロフェッショナル/64ビットの新PCと
XPで使っていたソフトとの互換性を心配していたのですが、
予想通り大変なことに。
1週間かけてすべてのソフトを入れ終わった時点で
何やら、不具合が発生。
最初、explorerでネットサーフィンすると
かなりの確率で、表示できないページになったんです。
エラーメッセージすら出ない白紙ページなので、
おかしいなあと思ってたのですが、
どんどん状況が悪化。
エクスプローラーでは、IME辞書が機能せず、
また、USB接続のハードも取り外せない。
(スタンダード権限がないとか、何かが動いている状態が続いているみたいで)
サポートセンターと散々話し合った挙句、
結局、初期化と相成りました。_| ̄|○
1週間の苦労が水の泡。
(この騒動に、富士通のサポートセンターさんは、
合計4時間もお付き合いくださいました。
いやいや大変なお仕事だわ。)
しかも、犯人ソフトが判らないから、
1つ入れては、状況を確認、設定の保存をする…。
という、とんでもないめんどくさい状況に !
そんなことをちまちまやっていたら、
犯人の一つが、なんとOffice2007と判明。
その不具合の修正方法は、
Vistaまでしかネットに載ってなかったので、
もう一度初期化したあと、
オフィスは一番最後に回し、他のソフトを導入。
実はこのPCは、
個人設定の完全リカバリが出来るので
おかしな状況になったら、そこからやり直せるのだけど、
ソフトをすべて入れた状況を記憶するので、
2GB近くのデータ量になるのです。
それを何回もやるから、時間もハード領域もかなりの負担。
それでも頑張って、リカバリしてはまたやり直し…を繰り返し。
また途中、
具合のおかしかった1台の外付けハードが
完全に使えなくなるなど、すったもんだの末、
2週間かけて、昨日やっと何とか使える状態までなりました。
とは言え、まだ使い勝手もよく判らないし、
他にやることてんこもりなので、
この記事も古いPCから。(笑)
まったくなんのための新しいPCなのか…。
来週ぐらいから何とか使えるようになりたいなぁ。
励みにしますので、2ポッチ+解析をお願い♪



スポンサーサイト
|
|
7月からのリアルレッスンに関してお知らせです。
実践科は埋まってしまいました。
卒業の人が出るまで、新規の受付はいたしません。
本科に関しても、現在最後の枠にお問い合わせを複数いただいております。
そちらが決まれば、しばらく本科の受付もできなくなります。
ただし、本科のほうは、skypeレッスンに移行予定のひとがいますので、
比較的早めに空きが出るかもしれません。
6/17追記
本科の枠も埋まりました。空き次第またお知らせします。
というわけで、しばらくはskypeレッスンのみの受付になります。
よろしくお願いいたします。
------------------------------------------------------
すったもんだのあったNEWPC購入事件ですが、
やっと新しいPCを買い換えました。
富士通の製品です。
たまたま、生徒さんや友人から
「富士通のPCが一番信頼できるよ」と聞いて
でも、ノートPCじゃだめなんだよなぁ、とHPを見たら
ネットからカスタマイズできるスリムタイプのディスクトップを扱っていた。
では…と、いくつか質問メールをしたら、速攻で、
「もっと詳しく説明できるものがいますのでサポートセンターに電話ください」
って。
電話をしてみたら、
DELLと比べて、信じられないぐらい親切な事前サポートに、
ついふらふらとその場で購入してしまいましたよ。(笑)
ジャパンメーカーはやっぱりすごいわ。
残念ながら、富士通のディスクトップは
スリムタイプしか作ってないので、将来の拡張性に若干の問題があるけど、
まぁ、どんな最高スペックのものを買っても、
5~6年もしたらどうせ買い替えせざる得ないのだろうから、
この辺でいいかなってとこで…。
心配なのは、やはり、XPとの互換性。
まだ、Windows7から仮想XPを駆動する
とかの機能がどうなっているのかわからないので
ソフトや周辺機器がどこまで使えるのかわからない。
すでに外付けハードが、若干の問題起こしてるし。(;^_^A
Windows7のほうで「何かおかしい ! 」と盛んに警告するから
修正をしたら、XPのほうで挙動がおかしくなりました。
まっ、そんなこんなで、
まだ、まだ使いこなすには時間がかかりそうなので、
しばらくは旧PCとの併用になります。
よって、下手をするとメールが迷子になる可能性がありますので、
3日以内に返事がない場合は、
お手数ですが、もう一度御連絡をお願いいたしますね。
・°★:*:・°☆:*:・°★:*:・°☆:*:・°★:*:・°☆:*:・
励みにしますので、2ポッチ+解析をお願い♪

実践科は埋まってしまいました。
卒業の人が出るまで、新規の受付はいたしません。
本科に関しても、現在最後の枠にお問い合わせを複数いただいております。
そちらが決まれば、しばらく本科の受付もできなくなります。
ただし、本科のほうは、skypeレッスンに移行予定のひとがいますので、
比較的早めに空きが出るかもしれません。
6/17追記
本科の枠も埋まりました。空き次第またお知らせします。
というわけで、しばらくはskypeレッスンのみの受付になります。
よろしくお願いいたします。
------------------------------------------------------
すったもんだのあったNEWPC購入事件ですが、
やっと新しいPCを買い換えました。
富士通の製品です。
たまたま、生徒さんや友人から
「富士通のPCが一番信頼できるよ」と聞いて
でも、ノートPCじゃだめなんだよなぁ、とHPを見たら
ネットからカスタマイズできるスリムタイプのディスクトップを扱っていた。
では…と、いくつか質問メールをしたら、速攻で、
「もっと詳しく説明できるものがいますのでサポートセンターに電話ください」
って。
電話をしてみたら、
DELLと比べて、信じられないぐらい親切な事前サポートに、
ついふらふらとその場で購入してしまいましたよ。(笑)
ジャパンメーカーはやっぱりすごいわ。
残念ながら、富士通のディスクトップは
スリムタイプしか作ってないので、将来の拡張性に若干の問題があるけど、
まぁ、どんな最高スペックのものを買っても、
5~6年もしたらどうせ買い替えせざる得ないのだろうから、
この辺でいいかなってとこで…。
心配なのは、やはり、XPとの互換性。
まだ、Windows7から仮想XPを駆動する
とかの機能がどうなっているのかわからないので
ソフトや周辺機器がどこまで使えるのかわからない。
すでに外付けハードが、若干の問題起こしてるし。(;^_^A
Windows7のほうで「何かおかしい ! 」と盛んに警告するから
修正をしたら、XPのほうで挙動がおかしくなりました。
まっ、そんなこんなで、
まだ、まだ使いこなすには時間がかかりそうなので、
しばらくは旧PCとの併用になります。
よって、下手をするとメールが迷子になる可能性がありますので、
3日以内に返事がない場合は、
お手数ですが、もう一度御連絡をお願いいたしますね。
励みにしますので、2ポッチ+解析をお願い♪



|
|
前回告知した、7月からのスケジュールですが、
木曜の夜間に戻せることになりました。
本科、実践科とも、1枠ずつ空いていますので、
興味のある方は、ナレーション・ゼミ概要をご覧ください。
なお、6月中の本科は、
4月分の振替レッスンがあるため、毎週土曜に開催しています。
ただ、振替がない人もいるので少し時間が空いています。
あと3回しかありませんが、
特別レッスンを希望の方は、対応出来ますので、ご連絡ください。
*≫*≫*≫*≫*≫*≫*≫*≫*≫*≫
DELLの返品手続きがやっと終了したのですが、
ちょっと忙しくってなってきたので、
しばらく、新しいPCを購入する暇がなくなりそうです。
当分は、この古いPCに頑張ってもらうしかないかも。
いっそのこと、ゼミのHPを作り終わるまで、このままいくかぁ。(笑)
・°★:*:・°☆:*:・°★:*:・°☆:*:・°★:*:・°☆:*:・
励みにしますので、2ポッチ+解析をお願い♪

木曜の夜間に戻せることになりました。
本科、実践科とも、1枠ずつ空いていますので、
興味のある方は、ナレーション・ゼミ概要をご覧ください。
なお、6月中の本科は、
4月分の振替レッスンがあるため、毎週土曜に開催しています。
ただ、振替がない人もいるので少し時間が空いています。
あと3回しかありませんが、
特別レッスンを希望の方は、対応出来ますので、ご連絡ください。
*≫*≫*≫*≫*≫*≫*≫*≫*≫*≫
DELLの返品手続きがやっと終了したのですが、
ちょっと忙しくってなってきたので、
しばらく、新しいPCを購入する暇がなくなりそうです。
当分は、この古いPCに頑張ってもらうしかないかも。
いっそのこと、ゼミのHPを作り終わるまで、このままいくかぁ。(笑)
励みにしますので、2ポッチ+解析をお願い♪


